ありのままの。

日頃感じたことを、ありのままに綴っていきますよ!

冷蔵庫に入れてはいけない食品8つ&その保存方法とは?

Moominです。こんばんは。

あなたはスーパー等で食材を買ってきたら、とりあえず何でも冷蔵庫へ入れていませんか?

ところが、冷蔵庫に入れると逆に風味が早く落ちてしまったりする食材があるそうですよ。 そこで、冷蔵庫にいれてはいけない食材と、その保管方法を纏めてみましたので、参考にしてみて下さい。

 

1:ハチミツ・・・常温or冷凍庫保存

ハチミツを冷蔵庫に入れておくと白く濁ってしまいますが、これはハチミツの糖分が結晶化したものです。(腐っているわけではありませんので食べることは出来ます。)ハチミツが最も結晶化しやすい温度が13~14℃で、5℃付近までは結晶化してしまいます。

冷蔵庫内の温度は2~6℃ですので、ハチミツの結晶化を促進してしまう温度となっています。

ですので、ハチミツを保存するときは、結晶化しやすい温度帯である冷蔵庫での保管を避ける事が必要です。

また、ハチミツは家庭用冷凍庫の温度(-18℃位)では凍りませんので、結晶化しやすい温度を避けるという意味では、冷凍庫での保存も可能です。

ただ、冷凍庫にハチミツを入れておいても凍らないのですが、水あめのようにかたくなるため、使いにくいというデメリットがあります。

つまり、ハチミツは常温で保存するのが一番良いということですね。

※万が一ハチミツが結晶化してしまった場合は、45℃くらいのお湯で30分~1時間位湯煎してあげると元通りになりますよ。

 

2:玉ねぎ・・・常温保存(カット後はラップして冷蔵庫保存)

玉ねぎ保存には湿度が大敵です。湿度が高いと、すぐに根が出てきて風味が落ちてしまいます。

冷蔵庫の野菜室は湿度が90%位あり、湿気の苦手な玉ねぎの保存には向いていません。

ですので、玉ねぎは常温で風通しの良い湿度の少ない場所で保管するのが良いです。 その際、玉ねぎを1つずつ新聞紙でくるんでおくと、湿気対策になります。

また、カットして使いかけの玉ねぎは、切断面からの乾燥を防ぐためにラップで包んで冷蔵庫に入れて保管しましょう。

 

3:じゃがいも・・・常温保存(場合によって冷蔵庫保存)

冷蔵庫内は冷たく乾燥していて、じゃがいもの中の水分が抜けてしわしわになりやすいため、長期保存には向いていません。

じゃがいもは常温で、新聞紙にくるんで保存するのが良いです。

また、じゃがいもを冷蔵庫で保存すると、庫内の温度(3~5℃)によってじゃがいもに含まれるデンプンが糖分に変わって、甘みが増すという特徴があります。

糖分が多いと、揚げ物では色が濃くなります。また、じゃがいも特有のホクホク感が薄れます。

ただ、「ホクホク感が薄れてもいいから甘みを際立てたい。」といった場合は、一時的に冷蔵庫保管もありかもしれませんね。

 

4:パン・・・常温or冷凍庫保存

パンを冷蔵庫で保存すると、冷蔵庫内の温度がパンに含まれるデンプンの老化を進めてしまいます。

また、パンの中の水分も早く蒸発してしまい、パンの風味を落としてしまいます。

ですので、パンは常温で湿気の少なく直射日光の当たらないところで保存しましょう。

長期保存したい場合はパンを冷凍させ、食べるときには冷凍のままトースターで焼くと美味しく食べる事が出来ますよ。

 

5:コーヒー・・・冷凍庫保存

コーヒーを冷蔵庫に入れておくと、コーヒーの脱臭作用によってコーヒーに冷蔵庫のにおいが移ってしまいます。

「冷蔵庫の香りがするコーヒーが飲んでみたい!」という人以外はコーヒーを冷蔵庫で保管するのはやめたほうが良いですね。

では、どうやって保存するのかというと、冷凍庫での保存が良いです。

冷凍庫は、冷蔵庫と比べて空気の流れがゆっくりの為、においを吸いにくい為です。 使用時に解凍の必要はなく、冷凍庫から取り出しすぐに使用するのが良いです。

 

6:トマト・・・常温で成熟⇒野菜室で保存

トマトは長い間常温に置いておくと、どんどん熟していってしまい、終いにはグジュグジュになってしまいます。

冷蔵庫に入れ、トマトを冷やす事で成熟するのを止める事が出来ますが、冷やしすぎにより食感や風味を損ねてしまいます。

野菜室は冷蔵庫よりも温度が高い為、冷やしすぎによるトマトの食感、風味低下を減少出来ます。

ですので、トマトは常温で適度に成熟させ、成熟した段階で野菜室へ入れる。のがベストと言えます。

 

7:メロン・・・常温保存⇒食べる直前に冷やす

メロンもトマトと同様に常温に置いておくと、どんどん熟していきます。

冷蔵庫に入れると成熟を止める事が出来ますが、一旦冷蔵庫に入れたメロンは常温に戻しても再度成熟する事が無い為、メロンが食べごろになるまで常温で保存しておいて、食べる直前に冷蔵庫で冷やすと美味しく食べる事が出来ます。

 

8:スイカ・・・常温保存⇒食べる直前に冷やす

スイカは冷蔵庫でキンキンに冷やして食べると美味しい。と思っていましたが、あまり冷やしすぎると甘みが弱まってしまうそうです。

ですので、通常は風通しの良い涼しい場所で常温保存しておいて、食べる2~3時間前に冷蔵庫で冷やすと美味しく頂けますよ。

 

いかがでしたか? 僕も、とりあえず何でも冷蔵庫にいれておく派だったので、これを機に、冷蔵庫の使い方を見直してみようと思います。